1:Facebookページの作成
|
2:ビジネスマネージャの作成
▶︎ビジネスマネージャ開設へアクセス
→https://business.facebook.com/overview
▶︎作成方法の解説参考
→https://tenjuku.net/facebook-business-manager
1ビジネスマネージャ当たり複数の広告アカウントを作成が可能。
広告アカウントが1つでも停止になると新規で作れなくなるので、 「広告マネージャー作成→広告アカウント複数作成」を実施する。 *ビジマネが止まるケースも最近だと多い
▶︎広告アカウントを複数作る方法 →https://marketer.jp/plural-facebook.html
ビジマネ毎にアカウント上限があるので、 「1アカウント作成→FBページを広告出す→支払いする」 でまずは最大3アカウントの上限になるので複数を作る。
決済金額や運用を少しすると上限が5アカウントまでになっているので、 確認したら上限まで広告アカウントを作成しておく。
|
▶︎支払い方法の際は以下の手順orPayPal決済を使用
(広告アカウントでのクレカ設定するとアカウント停止時にそのクレカが使えなくなる、PayPalの場合アカウント停止されたら別のPayPalアカウントを作成すればいいのでクレカの紐付けを回避できるが、PayPal決済はセキュリティー面などでアカウント停止されやすいらしい)
|
▶︎ビジネスマネージャは複数作れる
①FB広告を使う予定のない友達にビジマネを作ってもらう ②そこに招待してもらう ③管理者にしてもらう ④その友達に抜けてもらう |
3:Facebook広告タグ(ピクセル)の設置
作成方法の参考:https://blog.hubspot.jp/facebook-pixel
Facebook広告タグ(ピクセル)の活用
・カスタムオーディエンスの作成(配信リスト)
→類似オーディエンスの作成 ・カスタムコンバージョンの作成(コンバージョン設定で必要・最適化) |
カスタムオーディエンスを設定する(指定のページに埋め込む)
参考:https://marketer.jp/create-facebook-ad-custom-audience-4667.html#i-6
【私の場合の参考(下に行くほど見込み度が高い類似オーディエンスを作成可能)】
・集客LP訪問者(集客LPのページに訪問したリスト) ・LINE登録者(リダイレクトページに設置しFB広告以外でも登録者のリストを作成(実登録ではない)) ・動画視聴者(教育動画の視聴ページに訪問したリスト)
|
カスタムコンバージョンを設定する
参考:https://note.com/yuyukimonogatari/n/n928f41526eb7
LINE登録の場合はサンクスページがないので実登録でのカウントが難しい
FB広告→集客LP→リダイレクトページ→LINE登録
という動線を作り、 リダイレクトページにコンバージョン設定をしておくと、 「登録ボタンをクリック=1コンバージョン」という認識になる。
リダイレクトページの参考 |
リダイレクトページのHTML
<div style=”width: 300px; margin: 30px auto; text-align: center;”><span style=”font-size: 10pt;”>安全な方法で公式サイトへ移動しています。</span> <span style=”font-size: 10pt;”> 自動的に移動しない場合は下記のリンクをクリックしてください。</span> <a href=”ここにURLを入れる“> <span style=”text-decoration: underline;”> <span style=”font-size: 10pt; color: #0000ff; text-decoration: underline;”> >>移動しない場合はこちらをクリック<<</span></span></a> <meta http-equiv=”refresh” content=”0;URL=ここにURLを入れる“> <meta http-equiv=”X-UA-Compatible” content=”IE=edge”> <meta name=”viewport” content=”width=device-width, initial-scale=1″> </head> |
4:広告出稿
キャンペーン
・A/Bテストについては今回は[オフ]
広告セット ・ダイナミッククリエイティブを[オン] ・カスタムコンバージョンを設定 ・オーディエンスの設定 ・1広告セット1類似オーディエンスで作成 ・年齢を設定(見込みとなる年齢のみ配信) ・言語を日本語・日本語(関西弁)に設定 ・配置 ・自動配置でOK(自動で最適化してくれるから)
広告 ・画像 ・メインテキスト ・見出し ・説明 ・コールトゥーアクション *全て上限まで入れる*
他の人が出稿している広告を参考にするといいです (配信日が古い=費用対効果があっている=いい広告) |
Facebook広告出稿までの参考動画
参考:https://www.youtube.com/watch?v=R3jbfkgBmmU
(
参考:https://share-wis.com/zh-CN/courses/facebook-ads-professional/preview_lecture/149693
(広告出稿とクリエイティブ作成方法 )
5:Facebook広告のアカウント停止と再開方法